2021.11.30 教職員と懇談のため甲南中学校を訪ねる

午後、甲南中学校の教職員と民生委員児童委員の懇談会のため、中学校を訪ねた。授業参観で一通り回ったとき、校内の掲示板に高専への進路も選択肢の一つであることをPRするポスターが目についた。滋賀県には現在高専がなく、誘致活動があるとは聞いているが、近隣府県の高専からこのようにPRが来ていることを初めて知った。自身が中学生の頃は、ほとんど無かったことを思えば、時代の変遷を感じた。

2021.11.27 圓勝寺(旧永源寺町)の報恩講に出講

午前中、祥月参りと百か日法要を勤め、午後から東近江市(旧永源寺町)の圓勝寺へ、報恩講の布教に出講した。天気は下り坂で午後から雨模様になった。圓勝寺様では、逮夜と夜座の2座で合計4席の法話を行った。有難いことに来年の報恩講にも出講依頼を受けた。

 

2021.11.25 信楽の「陶芸の森」で開催中の岡本太郎展へ

芸術家の岡本太郎は1970年の大阪万博で太陽の塔を作ったことで有名である。太陽の塔には信楽焼が用いられ、そのこともあり信楽町の名誉町民にもなっている。「陶芸の森」で開催中の岡本太郎展に足を運んだ。写真右は「座ることを拒否する椅子」。開催は12月5日まで。

 

 

2021.11.24 土山の温泉に行く

昨日まで布教で忙しくしていたので、今日は休養日。久しぶりに土山の日帰り温泉「やっぽんぽんの湯」に行ってみた。泉質がよく、その上空いているのでいつも快適に思う。帰りは紅葉狩りに青土ダムに立ち寄った。

2021.11.20 愛荘町の寳幢寺へ報恩講法要に出講

数年前から永代経法要などのご縁で何度か出向させていただいたが、今回初めて報恩講法要のご縁をいただいた。20日、21日、23日の3日間の予定だ。

 

2021.11.18 民生委員の定例会議に出席。

第3木曜日で、民生委員の定例会議に出席。最近は定例会後に研修会があることが多く、午前中だけで終らないこともある。その上、広報誌に拳固いう執筆の依頼もあり、結構忙しい。

2021.11.16 愛東マーガレットステーションで向日葵が満開

道の駅愛東マーガレットステーションでは意図的なのか、季節外れのヒマワリが満開である。周辺ではまもなく紅葉が見頃になる季節なのに。だからこそ客寄せにヒマワリなのだろう。農産物の直売所にも自然と足が向くというものだ。

2021.11.13 米原市の蔡華寺に出講

今日と明日の二日間、ともに午前中の予定で米原市の蔡華寺(赤井義照住職)様の秋季永代経法要・報恩講法要に出講。コロナ対策で感染予防に努めながらの法話だった。マスクなしで勤められる日が早く来て欲しいものだ。

2021.11.11 ウォーキング中に、虹を見る

夕方、ウォーキング中に、東の空に虹がかかっているのが見えた。写真でははっきりと見えないが、実際の目には、くっきりと見えた。外側から、赤橙黄緑青藍紫の順に七色。「セキトウオウリョクセイランシ」と暗記した学生時代を思い出した。

2021.11.7 好天に恵まれた日曜日。近場をウォーキング

今日のウォーキングは杣川に沿って上流に歩いてみた。川原の草は枯れ始めているが、秋の深まりというほどではない。

境内では小菊が美しく咲いている。

2021.11.3 3か月ぶりに叔母を老人ホームに訪ねる

新型コロナウィルス感染防止のため出されていた緊急事態宣言が9月末で解除されたにもかかわらず、大阪府の指導とホーム側の判断で面会禁止が続いていた。一昨日、11月1日から段階的に解除されると通知が来たので、3か月ぶりに叔母を訪ねてみた。私の顔はすぐに分かってくれたので安心した。ただ、元気そうではあったが、職員の話によると物忘れがすこしずつ進んでいるとのことだった。来月には満93歳になるのだから、当然と言えば当然だが・・・。老人ホームの近くに「まぐろパーク」と称する市場があるので入ってみた。祝日だったので買い物客で賑わっていた。