2022.12.24 ユーチューブで中村元先生の対談番組を見る

ユーチューブ動画で、NHKの「心の時代」で放送された中村元先生の番組を見る機会があった。先生は私が東京仏教学院で学んでいたある日、築地本願寺で先生の葬儀が行われたことで記憶に残っている。それより10年以上前に、真剣に先生の東方学院で学びたいと思っていたこともあり、せめて収録されている先生の番組はすべて見ようと思っている。

2022.12.22 藤大慶さんの著書を読む

藤大慶さんから本が送られてきたので読んだ。藤さんのことは断片的に知ってはいたが、本を読んですごい人だということが分かった。社会の片隅で辛い生き方を強いられている人を救いたいと精力的に活動されていて頭が下がる思いだった。

2022.12.19 極楽鳥花を求めて東近江市へ

本堂の正月用の仏花に用いる「極楽鳥花(ストレリチア)」を購入するため、栽培している農家がある東近江市大中町の農産物直売所「びわこだいなか愛菜館」を訪ねた。ちょうど良いものが店頭にあったので早速買い求めた。帰宅後、先日伊賀市で入手した千両などを使って正月用の仏花を整えた。一部、葉牡丹については年末になると花屋の店頭に並ぶので、それを待って追加する予定でいる。

2022.12.16 赤野井別院の常例法座に出講

守山市の本願寺赤野井別院の常例法座に出講した。6月に続いて本年2回目になった。本来は別の布教使の予定であったが、当該者が新型コロナの陽性になったということで急遽代理で出講となったのだ。

2022.12.13 境内にビオラを植える

境内の参道の両側のプランター10個に新たにビオラを植えた。これで来春まで境内を明るくしてくれるはずだ。

2022.12.10 甲南ふれあいじんけん寄席開催

世界人権デーの今日、かえで会館で「甲南ふれあいじんけん寄席」が開催された。桂おとめの落語、旭堂南湖南鱗の講談、旭堂南湖の講談を楽しむことができた。甲賀芸能祭の反響もあって、前回より大幅に参加者が増えたように思った。

2022.12.7 鈴鹿の息子に寿司などご馳走になる

鈴鹿に住む息子の自宅を訪ねる。息子は自分で釣ってきたブリを巧みにさばいて、寿司やブリしゃぶなどをごちそうしてくれた。趣味もここまでいくと素晴らしい。

2022.12.4 易行寺・報恩講二日目

易行寺様の報恩講二日目。境内に承元の法難で殉難した安楽房と住蓮房のお木像を安置する由来が書かれた石碑と本願寺24世即如上人お手植えの松があった。

2022.012.3 易行寺(近江八幡市)の報恩講に出講

6年ぶりに近江八幡市の易行寺(赤松正純住職)の報恩講に出講した。

2022.12.1 お寺サロン 仏教語を筆で書いて親しむ

毎月1日に開いている「お寺サロン」は、仏教語を筆で書いて親しんでもらった。経典や正信偈、和讃など好きな言葉を選んで書いてもらい、色紙や掛け軸などの作品に仕上げる予定だ。