2017.3.29 ぽかぽか陽気で春到来を感じる

ぽかぽか陽気に誘われて歩くと、土筆やタンポポが出迎えてくれました。春の自然は仏教の縁起の道理を教えてくれる先生です。今日は高血圧の定期受診日で甲南病院へ行きました。血液検査の結果は改善しつつあるが、まだ異常値が散見される。糖尿病にならないように気をつけたいものです。

2017.3.27 喘息の定期受診で浅田クリニックへ

喘息でかかりつけの浅田クリニックを受診。甲賀病院の紹介で通い始めて2年ほどになるが、自分にはピッタリでした。院長の奥様が耳鼻科医で、長年の蓄膿症を治療してくれました。結果的に花粉症の症状もほとんどなくなりました。今年の花粉量はどうか知らないが、花粉症の辛さを感じないほどで、何よりも有難いことです。午後は特養老人ホーム「甲賀荘」の評議員会議に出席しました。

2017.3.19 美味しいお店見つけた

久しぶりに妻と外食に出かけた。初めてのお店だったが、評判が良いと聞いたので試しに出かけた。こじんまりとしたお店だが、メニューはなく、おまかせコースのみ。これが実に美味しく、リピーターになりそうなお店だった。名前はJapan Dining emu。 価格も手ごろで、ゆっくりと食事が楽しめるお店として推薦できる。デザートまで7品~8品ほど。写真は一例で、のどぐろ、近江牛など。場所は水口町東林口5-10

 

2017.3.18 西光寺様の彼岸会に出講

愛荘町元持の西光寺様の彼岸会に出講しました。熱心なお同行が多く、反応が感じられました。講師控室に見慣れぬ書があったので尋ねると、伊藤博文公の直筆の書であると聞かされ驚きました。

2017.3.16 終日、民生委員の会議と研修。夜は市仏教会理事会

午前中の甲南町民生委員の定例会議に続いて、午後から忍の里プララで市内の全民生委員児童委員を対象にした「こんにちは赤ちゃん事業訪問者研修会」があり出席した。夜は、甲賀湖南仏教会の理事会に出席。ようやく今月末で任期満了を迎える。

2017.3.12 永代経法要を勤修

嚴浄寺の永代経法要を勤めました。講師は草津市圓正寺の井上博雄師。とても分かり易く話してくださいました。

2017.3.10 本願寺神戸別院へお聴聞に

全国布教同志会兵庫支部発足50周年記念「聞法神戸大会」に出席。400人がお聴聞に集まって大盛況。8人の法話も味わい深く聞かせてもらった。

2017.3.8 教区会予算審議会に出席。午後は町仏教婦人会総会

午前中、滋賀教区会館にて予算審議会に出席しました。

午後は甲南町仏教婦人会最後の総会に出席し、仏教会長として挨拶をしました。残念なことに甲南町仏教婦人会は今日で65年の歴史を閉じることになった。法話は長寿寺の藤支照子師でした。

2017.3.6 梅が咲き 前卓戻り 花粉飛ぶ

昨日あたりから気温が上がったせいか、遅れていた境内の梅が咲き始めました。花粉の飛散量も増えてきたのか、花粉症の私には辛い季節です。

修復に出していた前卓が戻ってきました。見違えるようにきれいになって。仏壇の熊木さん、ありがとうございました。

2017.3.5 竹の熊手を寄進くださいました

外出先から帰ると、向拝のところに手作りと思われる竹の熊手が3本おいてありました。粗雑ですが、使用くだされば幸いです、と書いたメモ書きがついていました。どなたか存じませんが、ご厚意に甘えてありがたく使わせていただきます。わが寺の境内では、あまり使い道がなさそうですが・・・。

2017.3.4 沖島の西福寺様に出講

琵琶湖に浮かぶ沖島の西福寺様の春法要(彼岸会・永代経)に出講しました。好天に恵まれたのか通船には観光客も多く乗っていました。法要終了後の夜9時には私一人のために船を出してくださり感激しました。一時は800人以上も住んでいた島の人口は、最近260人にまで減少したということです。小学校だけは島の子供は2人だけだが、島の外の子供が通うようになり、何とか存続できているということです。島にある2ヶ寺(いずれも浄土真宗本願寺派)の将来も心配になってきます。

西福寺様の講師部屋からの夕日を撮りました。まもなく彼岸です。西の彼方十万億の仏土を過ぎて世界あり。名付けて極楽という。阿弥陀経に、お浄土は西方にあると説かれています。

2017.3.2 愛知上組親鸞聖人鑽仰会・蓮会に出講

今日は、愛知上組の親鸞聖人鑽仰会・蓮会の布教会に出講しました。会場は浄甫寺で参加者は50人。「正信偈に聞く」と「聞書きに学ぶ」と題して各50分2席の法話をさせていただきました。昼食を一緒にいただいたあと質疑応答もあり、双方にとって有意義で充実した「聞法のつどい」でした。