今日は久しぶりにRECの講座に出席するため、龍谷大学瀬田キャンパスに行った。今年度初めての受講日。講師は大阪大谷大学教授の貫名先生。講義は「親鸞に学ぶ-尊号真像銘文」だった。
近所のご門徒・西田さんのバラは見事です。道行く人の目を楽しませてくれます。早朝散歩の5時40分頃撮影しました。今日は嚴浄寺仏教婦人会で法話の後、彦根で江州番方講の法座に出講です。
しばらくぶりに早朝散歩すると、いつの間にか田植えが終わっていました。JR草津線越しに見る宝木の集落。後方の山は飯道山。アザミの花を見つけました。昨日は甲南町仏教会の総会でした。
5月22日~23日は、勤めていた会社の同期会に出席のため、名古屋から空路1時間、夫婦で岩手県の花巻温泉へ。入社が昭和45年の同期だから47年も経っているのに、いまだに仲間同士の付き合いができている稀有な一団。2年後の次回は神奈川の逗子市で会うことに。
今日は彦根市鳥居本町にある専宗寺の宗祖降誕会に出講。天気が良すぎて、反ってお寺参りが少なかったのは残念だったが、お参りされた方は皆さん熱心にお聴聞してくださいました。
立てば芍薬、座れば牡丹・・・、芍薬のつぼみが膨らんできました。今日は民生児童委員の定例会議と総会・研修会でほぼ終日座っていた。外を歩くには絶好の天気だったのに、残念。
暖かい日が続いたので、知らん間にシラン(紫蘭)が咲いていました。こちらが忘れていても、自然の道理は忘れることがありません。(境内で5月15日撮影)
いつの間にか増えている本の有効活用と自室の整理を一挙に解決するため、本棚を本堂に移し、仏教書を中心に約千冊の本を、ご門徒に開放することにした。法話のテープやCDも貸し出す。
境内の小手毬とツツジが咲きました。藤の花が終わる頃に登場する好きな花です。
今日は妻の誕生日。希望を尋ねると「美味しい食事を」ということになり、めったに行けない牛石へ。
いくつかの用事があって本願寺に行く。伝灯奉告法要の谷間で静かな様子だった。
花まつりの行事を何年か前からGW中に行っている。残念ながら10時に集まったのは昔のこどもばかりだった。それでも行事は続けていこうと思う。午後は門徒の家で年回法要を勤めた。遠方の家族もされ、ここぞとばかり法話に力が入った。でも力を入れるほど思いが伝わらないことは経験済み。
今日は地元のお祭りだったが、朝から先日葬儀をした大阪のI氏宅を訪ねる。名神高速道はひどい渋滞だったので、帰路は西名阪経由で帰る。名阪国道壬生野ICから信楽の陶芸の森に立ち寄り、作家市を見物した。例年のように大勢の客でにぎわっていた。